top of page

検索
ペルーの言葉 peregrino (ペレグリノ)=巡礼者 英:pilgrim
2013年3月2日 今週は、2月末を以て歴史的退位を果たされたベネディクト16世の話題が多く報じられました。 28日最後の集会で語られた御言葉が、"Al final del día ya no seré Papa sino solo un...

Kaz Suzurida
2013年3月2日読了時間: 2分
ペルーの言葉 delito(デリト)=犯罪 英:crime
2013年2月23日 拳銃犯罪に関する報道が増えたペルーですが、今週はNotaria(公証人事務所)に強盗が押し入り、死者が出たことで遂に政府が動き、内務大臣が9mm弾を使う拳銃の使用を原則禁止し、銃の携行許可もこれまでの5年毎の更新から、毎年の更新に切り替える措置を発表し...

Kaz Suzurida
2013年2月23日読了時間: 2分
ペルーの言葉 la Antártida (ラ アンタルティダ)=南極大陸 英: the Antarctica
2013年2月16日 今週のペルーの新聞は、まずローマ法王の生前退位の話題でほぼ毎日一面を飾りました。さすがカトリックだけで国民の九割を示すお国柄。 今回退位されるベネディクト16世は、2007年にブラジル、昨年メキシコとキューバを訪問していますが、ペルーには行幸されていま...

Kaz Suzurida
2013年2月16日読了時間: 2分
ペルーの言葉 calurosa(カルロサ)=暑い 英:hot
2013年2月9日 昨日からカトリックのお祭り、Carnaval(謝肉祭=カーニバル)が始まりましたが、ここペルーではリオデジャネイロなどで有名な大きな行事は見当たらず、平穏な週末となっています。 平穏とは言いながらも、気温は高く、昨晩は今夏最高の摂氏24.1度を記録し、非...

Kaz Suzurida
2013年2月9日読了時間: 2分
ペルーの言葉 grifo(グリフォ)=蛇口、ガソリンスタンド 英: tap, gas station
2013年2月2日 夏のリマ市民の楽しみのひとつは、この時期にしか出ない太陽を求めて南の海岸に日光浴に行くことです。 先週の記事にAsiaという南部の海岸リゾートに出かけるのに、日本のスズキ、韓国の起亜、そして中国の長城汽車(GreatWall)の三車種で出向いた場合の総コ...

Kaz Suzurida
2013年2月2日読了時間: 2分
ペルーの言葉 rastro(ラストロ)=足跡 英:footprint
2013年1月27日 アルジェリアで日揮の方々を含む多くのプラント関係者が拘束され、強硬な人質救出作戦で亡くなったとの報道があったばかりですが、当地の新聞でもペルー人地質技術者二人がコロンビアの山中で地元警官とともにゲリラに誘拐されたというニュースが報じられています。...

Kaz Suzurida
2013年1月27日読了時間: 2分
ペルーの言葉 Plaza Mayor(プラザ マジョール)=大広場 英: Major Plaza
2013年1月19日 今週の金曜日、1月18日はリマの市政478周年記念日という事で、旧市街のPlaza Mayorで記念の行事が行われたようです。 http://publimetro.pe/entretenimiento/11100/noticia-lima-celebr...

Kaz Suzurida
2013年1月19日読了時間: 1分
ペルーの言葉 Próspero Año Nuevo!(プロスペロ アニョ ヌエボ)=新年おめでとう! 英:Happy New Year!
2012年12月29日 いよいよ2012年も最後の週末を迎え、リマの街も先週までのクリスマスから、新年を迎える準備に切り替わっています。 学校が夏休みに入った為に、街中の渋滞は若干緩和されていますが、一方で所々で始まった道路脇の建設工事の所為で、幹線道路であり通勤路でもある...

Kaz Suzurida
2012年12月29日読了時間: 3分
ペルーの言葉 compra(コンプラ)=購入・買い物 英:shopping, purchase
2012年12月24日 いよいよクリスマスイブを迎えましたが、今朝は漸くリマの街が休日らしく落ち着いてきました。 昨日までは町中が買い物の人たちで溢れかえり、混沌とした状況で、今日のEl Comercioの見出しにも「Caos en Lima por compras...

Kaz Suzurida
2012年12月24日読了時間: 2分
ペルーの言葉 tirador(ティラドール)=射手、猟師、ドアの取手 英:shooter, knob
2012年12月17日 宅配の新聞に目を通し、土曜日の朝は一週間のニュースを振り返るのがベネズエラ以来の生活パターンになっていますが、ペルー最大の販売部数を持ち、我が家でもとっているEl Comercio紙の昨日の朝刊は一面の半分以上、二ページ目はほぼ全紙面を割いてコネチカ...

Kaz Suzurida
2012年12月17日読了時間: 3分
ペルーの言葉 inmobiliario(インモビリアリオ)=(形)不動産の 英:real-estate, housing
2012年12月8日 今週は不動産の統計が発表され、新聞各紙は一面で報道していました。 曰く「El 'boom' inmobiliario por lo alto(不動産ブームは高水準)」(El Comercio)。 記事によりますと、2012年一年間でリマ・カジャオ地区で...

Kaz Suzurida
2012年12月8日読了時間: 2分
ペルーの言葉 La paz(ラ パス)=平和、講和 英:The peace
2012年12月1日 今週もリマでビッグイベントが開催されました。 南米諸国連合(UNASUR)の首脳会議が金曜日に開催され、今年10月にパラグアイから議長国を引き継いだペルーが主催国となり、ウマラ大統領が議長として会議を仕切りました。...

Kaz Suzurida
2012年12月1日読了時間: 2分
ペルーの言葉 plataforma(プラタフォルマ)=台、壇、舞台 英:platform
2012年11月23日 竹島や尖閣諸島の所有権を巡っての韓国や中国との確執は、この半年以上毎日メディアに登場しますが、今週はカリブ海で起きている領土問題がペルー各紙を賑わせました。 コロンビア有数のマリンリゾートと言われるサンアンドレス諸島の領有権を巡って同諸島に近いニカラ...

Kaz Suzurida
2012年11月23日読了時間: 2分
ペルーの言葉 Juego(フエゴ)=競技、試合 英:Play, Game
2012年11月16日 今月1日から二週間に亘ってペルー各地で開催されていたlos Juegos Bolivarianos de Playa 2012 (ボリーバル共同体2012年海岸競技会?)が14日に閉幕し、ペルーが金メダル21個、銀12個、銅13個(合計46個)を獲得...

Kaz Suzurida
2012年11月16日読了時間: 2分
ペルーの言葉 Parada(パラーダ)=停止、停留所 英:Stop
2012年10月28日 今週は過激なニュースが週末の新聞・テレビで沢山配信されています。 リマ市が進める市内の改良事業で、Victoria地区のLa Parada市場という青果市場施設をSanta Anitaという新しい場所への移転が決められ、市が現施設を一時的に閉鎖する...

Kaz Suzurida
2012年10月28日読了時間: 2分
ペルーの言葉 miragro(ミラグロ)
2012年10月20日 今週は月曜から水曜まで三日間に亘ってヒラリー・クリントン国務長官が来秘したので街中の道路が大混雑となりました。 特に宿泊先となったWestin Hotel周辺は、普段から渋滞のメッカであり、それに警備の強化があった為に殆ど動かない状態で、雨上がりのカ...

Kaz Suzurida
2012年10月20日読了時間: 3分
ペルーの言葉 indulto(インドゥルト)=恩赦 英:pardon
2012年10月6日 月曜日と火曜日の二日間を臨時祝日にして開催された第三回南米・アラブ諸国サミットはアラブ諸国で発生している民主化運動に対する適正な処置を目指す一方、異文化への理解を深め、対立を無くして行こうとする主旨の宣言が採択されました。...

Kaz Suzurida
2012年10月6日読了時間: 3分
ペルーの言葉 sendero(センデロ)=道 英:path
2012年9月16日 今住んでいるリマのアパート(departamento)は1996年末から97年にかけて4ヶ月以上の占拠事件が起きた旧日本大使公邸のすぐそばです。 この事件を起こしたのはトゥパクアマル革命運動(Movimiento Revolucionario...

Kaz Suzurida
2012年9月16日読了時間: 2分
ペルーの言葉 mistura(ミストゥラ)=混合 英:mixture
2012年9月9日 ペルーで毎年開かれる食の祭典MISTURAがリマ中心部に近いCampo de Marte公園で開催されています。6日木曜にNadine Heredia大統領夫人出席の下、公式開会式が行われ、金曜日から16日までの10日間に亘り、全国各地から特産品や有名レ...

Kaz Suzurida
2012年9月9日読了時間: 2分
ブラジルの言葉 pousada(ポサダ)=旅館、民宿 英:inn
2012年9月1日 今週は出張でブラジルの地方都市に行ってきました。地方の州の人口23万人という首都で宿に泊まったのですが、ここの名前がhotel pousada。ポサダはスペイン語ではposada、自宅の一部を旅人に提供する、いわば民宿のこと。...

Kaz Suzurida
2012年9月1日読了時間: 2分
bottom of page