top of page

ペルーの言葉 mistura(ミストゥラ)=混合 英:mixture

  • 執筆者の写真: Kaz Suzurida
    Kaz Suzurida
  • 2012年9月9日
  • 読了時間: 2分

2012年9月9日

ペルーで毎年開かれる食の祭典MISTURAがリマ中心部に近いCampo de Marte公園で開催されています。6日木曜にNadine Heredia大統領夫人出席の下、公式開会式が行われ、金曜日から16日までの10日間に亘り、全国各地から特産品や有名レストランの出店がペルーの食文化について紹介するというイベントで、前売入場券はほぼ完売という人気ぶり、早速出かけてみました。

英語版

MISTURAという単語、辞書によっては出ていないものもあるので、てっきりペルーの造語かと思いましたが、別段地域特有の言葉、と言う訳では無く、Mixtureと言う意味で一般的にも使われるようで、確かに会場は海岸・山岳・平原・密林というペルー独特の色々な地域の食品・食材であふれ、如何にもこのタイトルに相応しいイベントであることが良く理解できます。

📷 📷 📷 📷

ワイルドな豚肉の野焼料理  色々な種類のジャガイモ   アンデス民族のお祭り   各地の食品展示


新聞やテレビでも半月程前から頻繁に前宣伝が行われ、会期中に60万人以上の人達がこの祭典にやってくるということです。

一方、9月7日はブラジルの190回目の建国記念日でもあり、ブラジル大使館ではアラン・ガルシア前大統領やフアン・ヒメネス首相等の要人がゲストに招かれて盛大な記念行事が行われました。広い大使館の中庭には大型のLEDパネルが設置され、壇上で挨拶する大使や首相の様子が映し出され、またブラジルが世界7位の大国であるというイメージビデオも流されていて、如何にも南米の覇者を意識した演出がなされていましたが、ペルー国軍関係者の姿も多く見られたこのレセプション、ペルー側出席者は自国経済の好調さと、ブラジル他近隣諸国との友好関係を維持することの重要性を口にしていました。


また、7日夜8時からはサッカー・ワールドカップの南米予選、ペルー対ベネズエラの試合が国立球戯場で開催されました。

戦前の予想では、最近実力を付けてきたベネズエラには勝てないだろう、との弱気なコメントも多々聞かれましたが、1点を先取された後半開始直後に同点ゴール、その10分後に追加点を入れて2-1で勝利、今朝の新聞の一面見出しも「El sueño mundialista continua(世界への夢続く)」という壮大なモノになっています。

次の試合相手は昨日パラグアイを3-1で破った強豪アルゼンチン、来週火曜に行われます。

 
 
 

最新記事

すべて表示

コメント


Access:

​Guillermo Saravi 364

Asuncion

Paraguay

 

+595-985-916104   (Kaz Suzurida)

+595-973-654456

(Genry Taka Ogura)

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© アディルザス Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page