Kaz Suzurida
ブラジルの言葉 açaí(アサイ)
2016年2月20日
アサイは今や日本でも有名になったブラジル特産のフルーツで、栄養素が豊富に含まれていることで人気を博しています。しかし、サンパウロでも生のアサイを目にする機会は殆どありません。
今週はトカンチンス州というブラジリアの北で米や大豆、バナナや柑橘と共にアサイを栽培しているという日本人にお会いしたので、改めてアサイを皆さんにご紹介したいと思います。
このアサイの主要産地である北東部パラ州のトカンチンス川河口地域にGlobo Vision局の農事番組Ruralが取材を行い、その様子が動画でアップされていますのでご紹介します。
http://g1.globo.com/natureza/noticia/2016/01/manejo-da-floresta-garante-producao-sustentavel-de-acai-no-para.html
一昨年ブラジルに到着した直後に浜松に住む母と電話で話した際に「テレビでブラジルで人気のアサイという果物を紹介していた、どこでも売ってるらしいね」と言われ、近所のスーパーや市場を探してみたものの、まったく見つかりませんでした。次に、日本からの出張者が「アサイ・パウダーをお土産に買って帰りたい」と言われ、結局日系のお土産屋さんでなら入手可能と判りましたが、当時のサンパウロではそれほど人気ではなかったように感じたものです。
添付ファイル エリア
YouTube 動画 Jabuticaba - The Brazilian Grape Tree(It Grows Fruits & Flowers Directly on The Trunk) をプレビュー