top of page

ペルーの言葉  fondo (フォンド)=底、奥、背景、スタミナ、etc...  英: bottom, depth, background, stamina, etc...

  • 執筆者の写真: Kaz Suzurida
    Kaz Suzurida
  • 2014年2月8日
  • 読了時間: 2分

2014年2月8日

いよいよソチ冬季オリンピックが開幕しましたが、ペルーでは殆どこのイベントに関する報道はありません。

赤道から南緯18度の熱帯圏に位置するペルーでは、ウィンタースポーツはリマ市内に常設の小さなアイススケート場がある程度で、全く馴染みが無いと言っても過言ではありません。

しかし、昨日のPublimetro紙でペルー人選手のインタビュー記事を見つけました。

43歳のクロスカントリー代表、Roberto Carcelén選手です。

ペルーのスキー選手がどのようにして誕生したのか?ジャマイカ生まれのボブスレーチームの様な話ではなく、米国シアトルでマイクロソフトのアドバイザーとして勤務している間にクロスカントリースキー(esquí de fondo)にはまり、2010年のバンクーバー大会で史上初のペルー人選手として出場、今回二回目のオリンピックとなるとのこと。まだスキー歴は僅か8年で、既に二回のオリンピック出場とのこと。

また、アルペン競技でOrnellaとManfredという姉妹(苗字はOettl Reyes)もペルー代表として出場します。

彼女たちはドイツ人の父親とペルー人の母親の間に生まれたドイツ人でしたが、ドイツ国内予選に漏れたことからペルー人に転籍、やはり前回大会から出場しています。

📷

日本で彼等の活躍が報じられる機会があるかどうか判りませんが、熱帯のウィンタースポーツ選手への応援もよろしくお願いします。


ところで今日の言葉、Fondoですが、辞書では表題の様な訳語が示されていますが、ペルーではal fondoで(道を)真っ直ぐ突き当り、とか(食事の)メインディッシュと言った風に使われる使用頻度の高い単語です。

クロスカントリーをesquí de fondo(エスキーデフォンド)とまで言うとは知りませんでした。

奥の深いペルースペイン語、まだまだ修行はこれからです。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Commenti


Access:

​Guillermo Saravi 364

Asuncion

Paraguay

 

+595-985-916104   (Kaz Suzurida)

+595-973-654456

(Genry Taka Ogura)

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© アディルザス Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page