top of page
  • 執筆者の写真Kaz Suzurida

ベネズエラの言葉 Peces(ペセス)=魚(複数形)  英:Fish

2012年5月19日

今回御紹介するのは気味の悪い話。 カラカスの東近郊地域であるカレネロ地域の海岸で、大量の死んだ魚が発見されたというもの。 「Alfombra de peces muertos amaneció en Carenero (カレネロで早朝見つかった死んだ魚の絨毯)」という見出しで魚の大量死を報じています。 http://www.eluniversal.com/caracas/120515/alfombra-de-peces-muertos-amanecio-en-carenero 当局の発表によりますと、火曜日の朝24トン(水曜の報道では12トン、その後修正)ものイワシ(Sardinasと書いてあります)の大量死が発見され、周辺の住民は悪臭に気を付けるべし、とされています。気を付けようにもどうしようもないのですが。

 左水面の白く見えるのがイワシの死骸 この大量死の原因は不明ですが、Ultimas Noticias紙の記事によりますと、こうした現象は10年に一度発生するもので、前回は2002年の5-6月に見られたとのこと。 原因としては、イワシの天敵に追われ、浅い部分に逃げ込んだものの、比較的高い海水温と、不十分な酸素がこうした大量死を招いたのでは?と分析しています。
カラカス郊外のオーシャン・リゾートHiguerote(イゲロテ)の海岸にも、沢山の死骸が打ち上げられています。
これで種類が判りますか? ちなみにPecesはPez(魚)の複数形、辞書によると食用の魚をPescado、食用川魚の複数形がPecesと言う事もあるようです。  実は、これから赴任するペルーの、北部海岸で2月から最近にかけて大量のイルカやペリカンの死骸が打ち上げられて、地元では大変なニュースになっています。 http://mainichi.jp/select/news/20120514k0000e030154000c.html http://www.asahi.com/international/update/0513/TKY201205130191.html 丁度、2月にこの海岸に出向く用事があったのですが、当時は「漁師が漁に邪魔なイルカを撲殺した」と言われていました。しかし、その数は当時でも多すぎて漁師に出来ることではない、と感じていました。世界的な天候異変が続くなか、海の中も相当様子がおかしくなっているのかも知れません。 一方、先週もお伝えしたLa Planta刑務所の集団脱走・暴動騒ぎですが、木曜日、刑務所内に残っている受刑者がマシンガンを発砲するなどの騒ぎがあり、刑務所の前を通る高速道路が一時通行止めになりました。この発砲で三人が負傷したと報じられていますが、空に向かって大勢の受刑者が銃を発射しており、こうした流れ弾が飛んで来ないことを祈るばかりです。
 封鎖された刑務所前の高速道路を警備する装甲車 La Planta刑務所がある場所は、皮肉にもEl Paraiso(英:The Paradise=楽園)という地名で、実際にはEl Infierno en el Paraiso(天国の中の地獄)と言われ、定員300人の監獄に2,500人もの囚人が収容され、内部は無法状態になっていて今回の事件でもハッキリしたように、重火器もふんだんにある様子です。  http://www.el-nacional.com/video/3923/16/Permanece-restringido-el-paso-vehicular-en-alrededores-de-La-Planta.html 装甲車の近くで取材する記者も防弾チョッキを着込み、かなり緊張した表情です。 http://www.eluniversal.com/sucesos/120517/imagenes-de-los-enfrentamientos-en-la-planta 政府系メディア以外は刑務所近くでの取材を禁止されている為、かなり遠くから爆発による煙の映像や機関銃掃射の音のみを拾っています。 http://www.youtube.com/watch?v=3b1wJP4Y9ug 市民がユーチューブに投稿した映像も沢山あります。 金曜日の報道では、刑務所の過密状態を緩和する為に、カラカス郊外のRodeo I刑務所に600人の受刑者を移送した、と報じられ、更に今朝のニュースではLa Planta刑務所を閉鎖、残った1,693人の受刑者も全員移送すると報じています。しかし、このRodeo I刑務所も数カ月前に大規模な所内暴動が発生した場所であり、根本的な解決にはまったく繋がりません。 魚も刑務所も超過密な環境に耐えられなくなって発生した問題です。大統領が健康を回復され、一日も早く問題解決に着手して欲しいと切に願う処であります。

添付ファイル エリア YouTube 動画 Tiroteo reten la Planta, Caracas, Venezuela, 17-05-2012 をプレビュー

Tiroteo reten la Planta, Caracas, Venezuela, 17-05-2012

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日10月10日はパラグアイの統一地方選挙の投票日。 全国で261の市長ポストを巡って814人が立候補、2,781の市議会議員ポストには30,802人が立候補して激しい選挙戦を繰り広げてきました。 首都アスンシオンでは4人の市長候補が立候補して成長著しいパラグアイの中心を如何にリードするか、という点で色々な政策を打ち出して個性を競っています。 有力候補とされているのは2019年に前市長Mario

いよいよ2021年も最終四半期の10月を迎えました。 今日10月3日から、パラグアイではサマータイムが適用され、時計を1時間進めて、日本との時差は12時間になりました。 日本人は1月1日に雑煮を食べて正月を祝いますが、パラグアイでは10月1日にJopará(或いはYopará ジョパラ)という煮込み料理を大量に作って振舞う習慣があります。 https://www.abc.com.py/tv/a-l

先月末日本でも音楽フェスでの大群衆が大問題になりましたが、制限緩和が始まったパラグアイでもあちこちで無防備な群衆が発生していると報道されています。 以下の写真は首都近郊の町での選挙活動の際に集まった群衆。 https://www.abc.com.py/nacionales/2021/09/25/aglomeracion-y-cero-protocolo-en-evento-de-candidato

bottom of page