top of page
  • 執筆者の写真Kaz Suzurida

ベネズエラの言葉 hacer frío(アセ フリオ)=寒い

2009年3月12日 二週間ぶりにカラカスに戻ってきて驚いたのは気候の寒さ。会社に向かうクルマのラジオでも毎日のように「物凄く寒い!(!Hace bastante frío!)」とアナウンサーが話しています。因みに早朝や深夜の気温は11℃~15℃。 日本であれば日中の最高気温に近いのですが、そもそもベネズエラでは12月から1月が一年で最も寒く(それでも10℃前後にまで下がることは稀)、本来今の時期は快晴の日が続く筈なのに、何故か毎日夕方には曇り空になっています。 今年の日本は暖冬であったとのことですが、ベネズエラでは寒さに震えています。(少し大袈裟かな?) そもそも一年を通じて冷房も暖房も要らないカラカスの生活ですが、今年はセーターやコートなどの冬物を身に付けている人を多く見かけます。 hacer fríoを直訳すると「冷たいを作る」となりますが、暑いとか寒いとか言う場合、hace calor(熱・暑さ)/ hace fríoというようにhacer(作る、する)という動詞を使って表現します。また、「久しぶり」という場合hace tiempo(時間)と言った感じで、かなり使用頻度の高い単語がこの hacerであると言えます。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

パラグアイの言葉 fiscal(フィスカル)=検察 英:prosecutor 葡:promotor

今日10月10日はパラグアイの統一地方選挙の投票日。 全国で261の市長ポストを巡って814人が立候補、2,781の市議会議員ポストには30,802人が立候補して激しい選挙戦を繰り広げてきました。 首都アスンシオンでは4人の市長候補が立候補して成長著しいパラグアイの中心を如...

パラグアイの言葉 abundancia(アブンダンシア)=大量・豊富 英:abundance 葡:abundância

いよいよ2021年も最終四半期の10月を迎えました。 今日10月3日から、パラグアイではサマータイムが適用され、時計を1時間進めて、日本との時差は12時間になりました。 日本人は1月1日に雑煮を食べて正月を祝いますが、パラグアイでは10月1日にJopará(或いはYopar...

Comments


bottom of page