top of page
執筆者の写真Kaz Suzurida

ベネズエラの言葉 derecho (デレチョ)=権利

2009年3月15日

先刻終了したWBCのキューバX日本戦は、ここベネズエラでも当地局が完全放映していました。スポンサーは現在政府と対立状態にあるとされるPolarグループ。回の間のコマーシャルフィルムは勿論、バックネット傍の広告ボードにもPolar関連各社商品の宣伝が表示されていました。


ここで「おや?」と思ったのが、商品名の無い「El Deporte es un Derecho en Venezuela(スポーツはベネズエラの権利の一つ)」という広告テロップ。


野党関係者や人権関係者・反政府運動家などに対する弾圧が国際的に問題視されるこの国で、敢えて政府と対立する最大の民間企業グループが、国内の視聴者のみならず、大の野球ファンと言われる大統領本人に向けて贈った熱いメッセージだったのでしょうか?


derechoという単語には「権利」の他にも「右の、右側の」「まっすぐな」「法律」という意味もあり、極左政権に対する軌道修正要求のメッセージであったように思われます。


このキューバ戦に好投した松坂・岩隈・藤川も右のラインナップでした。ベネズエラも好調ですから、いずれ直接対決が出来ることを期待します。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

パラグアイの言葉 fiscal(フィスカル)=検察 英:prosecutor 葡:promotor

今日10月10日はパラグアイの統一地方選挙の投票日。 全国で261の市長ポストを巡って814人が立候補、2,781の市議会議員ポストには30,802人が立候補して激しい選挙戦を繰り広げてきました。 首都アスンシオンでは4人の市長候補が立候補して成長著しいパラグアイの中心を如...

パラグアイの言葉 abundancia(アブンダンシア)=大量・豊富 英:abundance 葡:abundância

いよいよ2021年も最終四半期の10月を迎えました。 今日10月3日から、パラグアイではサマータイムが適用され、時計を1時間進めて、日本との時差は12時間になりました。 日本人は1月1日に雑煮を食べて正月を祝いますが、パラグアイでは10月1日にJopará(或いはYopar...

Comments


bottom of page