top of page

ベネズエラの言葉 Chupar(チュパール)=吸う、摂取する、巻き上げる

  • 執筆者の写真: Kaz Suzurida
    Kaz Suzurida
  • 2008年10月29日
  • 読了時間: 1分

2008年10月29日

雨季がなかなか終わらないことは、これまでにも触れましたが、今朝の新聞には「Agua se chupa las calles(雨が道路に吸い込まれる)」というタイトルで、長雨で地盤の緩んだ道路が陥没した写真が掲載されています。


ベネズエラの土壌の多くは堆積層で、もともと雨の浸食には弱くできており、頻繁に地すべりが発生し、最近では1999年にカラカス国際空港の近くの地域で大規模な地すべりが発生、数万人規模の人が死傷する大災害が発生、ともかく長雨の年は全国各地で大小の地すべりが発生し、多くの被害が出ますので、今年も注意が必要です。


世界自然遺産に認定され、今ではベネズエラを代表する観光地となったギアナ高地(エンジェルの滝の

場所)も、元をただせば降雨による侵食で土地が削られて出来上がった地形。この軟弱な土壌を改良

するには日本の農業・林業・土木技術が絶対不可欠であると考えています。

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


Access:

​Guillermo Saravi 364

Asuncion

Paraguay

 

+595-985-916104   (Kaz Suzurida)

+595-973-654456

(Genry Taka Ogura)

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© アディルザス Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page