Kaz Suzurida
パラグアイの言葉 lapacho(ラパチョ) Guarani:tajy 葡:ipe
2016年8月13日
現在アスンシオンで滞在しているアパートホテルは21階建ての8階という、パラグアイでは超高層の高層部分に存在しますが、ここからで町の様子を一望することができます。 で、7月から楽しんでいるのが季節の花、lapachoの様子です。 http://www.abc.com.py/nacionales/lapachos-dan-color-a-asuncion-1507129.html 例年なら9月頃に満開となるそうなのですが、今年は6月に20年ぶりとも言われる寒波が全国を襲い、その影響でラパチョの花も狂い咲きをしていると言うのが地元の皆さん共通のコメント。 [image: 埋め込み画像 1] https://www.google.com.py/search?q=tajy+paraguay&espv=2&biw= 1600&bih=799&site=webhp&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved= 0ahUKEwieq_GRvbXOAhUCFJAKHScKDdcQsAQIIw http://www.geocities.jp/paraguaynaga/futsuu-001.html サンパウロでイペホサ(ipe rosa)と呼ばれていたこの花、日本語ではノウゼンカズラ科との括りとなって、紫色の美しいジャカランダ(Jacaranda、スペイン語圏ではハカランダ)も、この木の仲間です。 遠目に見た印象は山桜に似ているのですが、持ちの良さは素晴らしく、既に1カ月も美しい花を楽しんでいます。 同時に白いLapachoも咲いていますが、ピンクが主流、町中がピンクに染まるこの時期のアスンシオンは文字通り、これぞ桃源郷といった風情です。 ピンクが終わって暫くすると黄色のlapacho amarilloが咲きだすそうで、これはベネズエラの国の花、Araguaneyと同じ花で、美しい紫のJacarandaも含め、南米を代表するこれらの花の美しさは是非本物を見に来て頂きたいと思える素晴らしい景色です。 https://www.youtube.com/watch?v=17eS6fnyCxM ところで、配信が遅れていた南米でも漸くポケモンGoがやってきましたが、早速これを捩って面白い企画がイグアスの滝で有名な東部の町、Presidente Franco市で立ち上がりました。題してポケデンゲGo。 http://www.ultimahora.com/pokedengues-creativa-campana-conci enciacion-iniciada-franco-n1014720.html [image: 埋め込み画像 1] リオ五輪でも懸念されたジカウィルスやデンゲ、チキングジャといった蚊を媒体とする伝染病撲滅の為に、市民がボウフラの発生源となりそうな場所を捜し歩いて不要な水溜りなどを廃絶しようという運動です。 モンスターの名前はジカチュー・ピカデンゲ・ジカモン・ポケングジャなどと、オリジナル風で、ポケモンGoで架空のポケモンを探すより、実際の蚊の発生源を見つけて根絶しようというユニークな発想です。 また、首都アスンシオンではポケモンGoを使って市内の歴史を学んでもらおうという企画もニュースになりました。 http://www.lanacion.com.py/2016/08/10/252151/ [image: 埋め込み画像 1] 来る8月15日はアスンシオン市誕生479年記念日の祝日で、市内中心部歴史地区にも沢山のポケモンが出没する様です。 ところで、先週ご紹介した映画「ストリート・オーケストラ」の批評記事を見つけました。(毎日新聞) http://mainichi.jp/articles/20160812/dde/012/070/003000c?fm=mnm 今週の封切ですから、遠い南米に直接来られない皆様、是非涼しい劇場にお運びを。 ... [メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示
添付ファイル エリア
YouTube 動画 araguaney canta freddy salcedo. をプレビュー